| 
食事のお手伝いをしながら、たくさんの「気づき」を見つけましょう。
 
食事のお手伝いをしましょう。食器をならべる、かたづける、運ぶなどは今までやったことがあるでしょう。
 
 今回は作業としてのお手伝いというより、側に一緒にていろいろとお話ししながらやってみましょう。
 例えば、
 「ピーマンを縦にきると、こうなるのよ」
 「では、ピーマンを横にきるとどうなると思う?」
 「たまねぎも、縦と横で切り方によって、見た目がちがうわね」
 「かぼちゃは、切ると皮と中で色がちがうわね」
 のように、いろいろな野菜や果物を切った状態を見せてあげるのも、よい勉強になり、自然への興味をひきたてます。
 また、立体的な見方を養うこともできます。
 他にも、人参や大根、じゃがいもなどいろいろと、どういうものなのかお話ししながら手伝ってもらうと楽しく知識としてたくわえられるでしょう。
 |