| お皿は何枚用意したらいいのかな? 
お子さんにお手伝いをお願いする時、どんな声がけをしていますか?
 1)「このお皿をテーブルまで持っていってね」
 2)皮をむいた大根とおろし金を用意して「大根おろししてくれるかな?」
 3)「家族全員分のお皿を並べてね」
 
 この中で一番頭を使う言い方はどれだと思いますか?
 
 答えは3番です。
 
 家族全員分のお皿を用意する。
 お子さんはそこで自分の家族の人数を数え、お皿が何枚必要かを考えるでしょう。
 
 他には、サラダを盛りつけしてもらう時など、みんな同じだけ食べられるように分けて
とお願いすれば、レタスはどのくらいずつ分ければいいか、トマトは
一人何個食べられるのか考えながらお手伝いをしてくれます。
 家族の食事を作るということは、実はとても頭を使い、神経を使っている作業
がたくさんあります。お母さんもちょっと頭を使って、できるだけ、お子さん
に考える要素のあるお願いの仕方をしてみてください。
 |