| 
命令されたことを覚えてそのとおりに行動できるかな?
 
先月から引き続き、体を動かしましょう。今回は体を動かしながら、数や複雑な指示を理解します。
 
 
 
例えばケンケンを4回したら、その場で片足バランスで「5」数えてクマさん歩き(後ろ足のひざを曲げない状態で四つん這いで進む)で進み、ゴールのところで、3回ジャンプしましょう。
 
 
 
もちろん最初は見本をみせてあげてください。
 
 
よく小学校受験などで出題される問題ですが、今回は、楽しく行いましょう。
 
 
また、お子様にも問題をつくってもらい、「これできるかな?」
 「○○ちゃんの命令ごっこは難しいな」
 のように、親子で競争しながらゲームのように行ってください。
 
 
 
年齢があがれば、同時にいくつものことを覚え理解する必要がでてきます。今回は、体を動かしゲームのように楽しむことによって、複雑な指示を1回で理解する練習です。
 また数の記憶力も鍛えられます。
 
 |