鹿児島県 加世田高校 学校支援協力隊のみなさんの善きことニュース

日本一の学校情報JS日本の学校

家族に教えたい、教育情報がここにあります。

最近チェックした学校

日本の学校 > 高校を探す > 善きことをした高校生達 

善きことをした高校生達

世のため、人のために立派な行いをしている高校生達を紹介します。
高校生達の活躍を、ぜひご覧ください。

多忙な教員をサポート 子供たちの放課後教室など多彩に支援活動

鹿児島県 加世田高校 学校支援協力隊のみなさん

写真
鹿児島県の南さつま地域で110有余年の歴史を誇る県立加世田高等学校。生徒たちは互いに心を合わせ、社会のために尽くす「協力奉仕」を伝統としてきた。

『南さつま飛びたて高校生事業』にも積極的に応募。同事業は、生徒たちが学校の活性化や地域の魅力発信を目的に取り組む活動を南さつま市が支援するもので、2024年度は「学校支援協力隊」と「音楽で人も地域も活性化〜メロディがつなぐ地域のきづな♪」の2グループが選ばれた。

2024年7月、有志生徒で結成された「学校支援協力隊」の活動は、小中教員の手伝いを通して、子供たちの学習や学校行事を支援するもの。

同年9月からは週2回、同市立川畑小学校の「放課後子ども教室」で、児童の宿題を見たり、交流を深める活動を実施。多忙な教員のサポートを目的に始めたもので、メンバーは児童との触れ合いを楽しみに、積極的に参加している。

2018年から始まった同小の「放課後子ども教室」は、住民が児童を見守ってきた。しかし、児童から宿題に関して難しい質問を受けることもあり、同小から高校生による学習支援を要請した。

メンバーは火曜日と金曜日の午後4時から約1時間、児童の質問に、わかりやすく指導。活動支援などにも一人ひとりに寄り添いながら対応する姿に、児童もメンバーが来るのを楽しみにしているという。

「地域や学校の役に立てれば」と語るメンバーたち。児童と触れ合う中で「学ぶことも多く、やりがいがある」と力を込めた。
(2025年4月掲載)
下写真1

あなたのまわりの素晴らしき高校生・善きことをした高校生をご紹介ください。

掲載につきましては、小社にて検討させて頂くことがあります。
メールに氏名(団体名)、都道府県、高等学校名、学年、あなたのお名前、お電話番号、住所、情報源、記事内容をご明記の上、「日本の学校」編集部へお送りください。
この内容についてのお問い合わせ・ご感想ははこちらまで( webadmin@js-corp.co.jp )

高校のパンフレット請求

志望校が決まったら JS日本の塾