福岡県 純真高校 2年生のみなさんの善きことニュース

日本一の学校情報JS日本の学校

家族に教えたい、教育情報がここにあります。

最近チェックした学校

日本の学校 > 高校を探す > 善きことをした高校生達 

善きことをした高校生達

世のため、人のために立派な行いをしている高校生達を紹介します。
高校生達の活躍を、ぜひご覧ください。

修学旅行で思い出に残る民泊体験 伊江村に感謝の寄付

福岡県 純真高校 2年生のみなさん

写真
福岡県の純真高校は、「気品」「知性」「奉仕」の建学の精神のもと、生徒による地域や社会への貢献活動が積極的に進められている。

例年6月に開催される文化祭の模擬店の売上金を寄付する活動を続けている。2024年度は、5年ぶりに3年生による模擬店が復活して大いに賑わい、2万1380円の売り上げを得、生徒たちは修学旅行で民泊体験でお世話になる沖縄県伊江村と村民に「ありがとう」の気持ちを伝えたいと、寄付金の贈呈先に決めた。

贈呈式は、2025年2月18日、村民から「お帰り」の言葉で迎えられた入村式で開催され、訪れた2年生(現3年生)150人の生徒代表が、伊江村に目録を手渡した。

同村では「民泊体験をされた学校から寄付金を贈られるのは初めて。嬉しい気持ちが一気に込み上げてきた」と感謝していた。

伊江村の民泊の特徴は教育を目的とした「教育民泊」で、同校はこれまで9回訪問しており、生徒たちは2泊3日の滞在期間中、受入民家とのふれあいを通じて島の生活を体験。城山(ぐすくやま)登山、魚釣り体験、琉球衣装体験など、島民との交流を深めるとともに、沖縄の自然や文化、郷土料理を堪能した。

「一生の思い出になる」という生徒たち。離村する際、見送る村民の「行ってらっしゃい」の言葉に、大人になったら、また来たいと話していた。
(2025年4月掲載)
下写真1下写真2下写真3

あなたのまわりの素晴らしき高校生・善きことをした高校生をご紹介ください。

掲載につきましては、小社にて検討させて頂くことがあります。
メールに氏名(団体名)、都道府県、高等学校名、学年、あなたのお名前、お電話番号、住所、情報源、記事内容をご明記の上、「日本の学校」編集部へお送りください。
この内容についてのお問い合わせ・ご感想ははこちらまで( webadmin@js-corp.co.jp )

高校のパンフレット請求

志望校が決まったら JS日本の塾