福岡県 飯塚高校 生徒のみなさんの善きことニュース

日本一の学校情報JS日本の学校

家族に教えたい、教育情報がここにあります。

最近チェックした学校

日本の学校 > 高校を探す > 善きことをした高校生達 

善きことをした高校生達

世のため、人のために立派な行いをしている高校生達を紹介します。
高校生達の活躍を、ぜひご覧ください。

商店街と絆深める「街なか学園祭」 にぎわい後押し

福岡県 飯塚高校 生徒のみなさん

写真
福岡県の私立飯塚高校では、例年秋、飯塚市の地元商店街を会場とする「街なか学園祭」を開催している。2021年、飯塚市商店街連合会および飯塚商工会議所と、連携協定を締結したのを機に、翌2022年、創立60周年の記念ベントとして、それまで校内で開催していた学園祭を、2つの商店街を舞台に実施することになった。各クラス、部活ごとの出し物や模擬店などが、地域住民や地元の小中学生から大好評で、継続開催が決まった。

3回目となる2024年は、11月23日に行われた。テーマは「子ども目線に立った街なか学園祭」。飯塚青年会議所が主催する「地域でこどもを育てスマイリーあふれるまち」宣言の一環で、生徒たちは「こどもまんなか」をキーワードに、子どもから大人まで、特に子ども連れも安心して楽しめるよう、多様な子ども向けの企画を準備したと力を込める。

会場となる商店街は、江戸時代は宿場町として発展。その後、筑豊炭田の中心地として栄えたが、現在は空き店舗も。

にぎわい復活へ、生徒たちは空き店舗も活用。お化け屋敷や射的、映画館、焼き鳥や和菓子、ハンバーガーなどの模擬店を出店。ステージでは吹奏楽部の演奏やダンス部のパフォーマンスなども披露され、子どもたちの歓声があちこちから聞こえていた。

商店街の店主は「高校生が呼ぶにぎわいとエネルギーはすごい。この学園祭で商店街を知り、足を運ぶきっかけになってもらえれば」と期待を寄せる。

生徒たちは、「一緒に盛り上げてくれる商店街への愛着がわいた」と話し、商店街が活性化すれば地域全体の活性化につながる。今後も生徒みんなでサポートして行きたいと話していた。
(2024年12月掲載)
下写真1下写真2下写真3

あなたのまわりの素晴らしき高校生・善きことをした高校生をご紹介ください。

掲載につきましては、小社にて検討させて頂くことがあります。
メールに氏名(団体名)、都道府県、高等学校名、学年、あなたのお名前、お電話番号、住所、情報源、記事内容をご明記の上、「日本の学校」編集部へお送りください。
この内容についてのお問い合わせ・ご感想ははこちらまで( webadmin@js-corp.co.jp )

高校のパンフレット請求

志望校が決まったら JS日本の塾