北海道 標津高校 生徒のみなさんの善きことニュース

日本一の学校情報JS日本の学校

家族に教えたい、教育情報がここにあります。

最近チェックした学校

日本の学校 > 高校を探す > 善きことをした高校生達 

善きことをした高校生達

世のため、人のために立派な行いをしている高校生達を紹介します。
高校生達の活躍を、ぜひご覧ください。

子供たち向け防災教育の主体的役割担う 地域防災の活性化に寄与

北海道 標津高校 生徒のみなさん

写真
北海道の東端に位置する標津町。台風や大雪、1994年の東方沖地震などの自然災害に幾度も襲われており、町を挙げて防災対策に取り組んでいる。特に学校教育の中での防災教育に力を入れており、園児から高校生に至るまでの10年に及ぶ「地域循環型防災教育」を推進しており、その主体的役割を担っているのが北海道標津高等学校の生徒たちだ。

同校生徒は地域防災リーダーとして様々な活動を展開。「標津町オリジナルHUG」の制作もその一つ。「HUG」とは避難者個々が抱える事情が書かれたカードを、避難所の体育館や教室に見立てた平面図にいかに適切に配置できるかなどを模擬体験するゲームで、指定避難所の同校の図面を使い、融雪洪水や標津川の氾濫など、標津町に特化した内容に編集している。

生徒たちはオリジナルHUGを用いた出前授業を町立中学校で実施。中学生たちは被災者にとって安心安全な避難所を構築しようと、当事者意識を持って取り組んでいるという。

また2021年度から生徒会が、2023年度からは全1年生が東日本大震災の被災地で学ぶ防災研修を実施。小中学校の防災授業で研修成果を発表し、子供たちに非常時に適切な行動がとれる確かな防災意識を持つことの大切さを伝えている。

地域の園児、児童、生徒に向けた「地域循環型防災教育」に寄与する同校生徒の活動が高く評価され、2023年度の学校安全表彰(文部科学省)を授与された。

「先輩から受け継いできた活動が認められて嬉しい」と話す生徒たちは、「高校生が町を守る」気概を持って、子供たちの防災意識向上に貢献していきたいと力を込めた。

(2024年2月掲載)
下写真1下写真2下写真3

あなたのまわりの素晴らしき高校生・善きことをした高校生をご紹介ください。

掲載につきましては、小社にて検討させて頂くことがあります。
メールに氏名(団体名)、都道府県、高等学校名、学年、あなたのお名前、お電話番号、住所、情報源、記事内容をご明記の上、「日本の学校」編集部へお送りください。
この内容についてのお問い合わせ・ご感想ははこちらまで( webadmin@js-corp.co.jp )

高校のパンフレット請求

志望校が決まったら JS日本の塾