徳島県 三好市立下名(しもみょう)小学校 児童のみなさんの善きことニュース

日本一の学校情報JS日本の学校

家族に教えたい、教育情報がここにあります。

最近チェックした学校

日本の学校 > 中学校を探す > 善きことをした小・中学生達 

善きことをした小学生・中学生達

世のため、人のために立派な行いをしている小学生・中学生達を紹介します。
子供達の活躍を、ぜひご覧ください。

故郷に伝わる妖怪紹介アプリ製作 観光振興に一役

徳島県 三好市立下名(しもみょう)小学校 児童のみなさん

写真
徳島県三好市山城町は、大歩危・小歩危峡などの景勝地として、また数多くの妖怪伝説が残る妖怪の里として知られる。「児啼爺(こなきじじい)」の故郷であり、2008年には、水木しげる氏が初代会長を務めた世界妖怪協会から、日本で2番目の「怪遺産」に認定されている。

この山城町の大事な資産である「妖怪」を観光客に紹介しようと、三好市立下名小学校の3年生から6年生14人が、藤川谷沿いの妖怪街道で使える無料アプリを作った。

観光客に妖怪の里をスタンプラリー感覚で散策してもらい、観光振興にも役立てようと同校が企画。町民手作りの妖怪モニュメント付近でスマートフォンのカメラをかざすと、児童が描いた妖怪のイラストが浮かび上がり、さらに近づくと児童の声で妖怪が語りかけてくる。

2017年1月、児童たちはアプリの仕上がりを確認するため、タブレット端末やスマホを手に妖怪モニュメントを巡回。アプリを起動すると妖怪のイラスト共に声が聞こえると、子どもたちから大きな歓声が上がった。

2月から始まった「山城妖怪めぐりスタンプラリー」に参加した観光客からは、妖怪になりきった子どもたちのしゃべりで、ひとつひとつの妖怪の雰囲気が伝わってくると、好評だ。

児童たちは「一生懸命つくったので、うまくいってよかった」と喜ぶ。同小では、今後も学校と児童を中心に地域全体を元気にしていきたい、と話していた。
(2017年3月掲載)
下写真1

あなたのまわりの素晴らしき小学生・中学生/善きことをした小学生・中学生をご紹介ください。

掲載につきましては、小社にて検討させて頂くことがあります。
メールに氏名(団体名)、都道府県、小学校名・中学校名、学年、あなたのお名前、お電話番号、住所、情報源、記事内容をご明記の上、「日本の学校」編集部へお送りください。
この内容についてのお問い合わせ・ご感想ははこちらまで( webadmin@js-corp.co.jp )

高校のパンフレット請求

中学校のパンフレット請求

小学生の塾選び JS日本の塾