愛媛県 今治工業高校 機織・染色部のみなさんの善きことニュース

日本一の学校情報JS日本の学校

家族に教えたい、教育情報がここにあります。

最近チェックした学校

日本の学校 > 高校を探す > 善きことをした高校生達 

善きことをした高校生達

世のため、人のために立派な行いをしている高校生達を紹介します。
高校生達の活躍を、ぜひご覧ください。

被災地支援の「絆」タオル675枚を織り上げ 売上金を寄付

愛媛県 今治工業高校 機織・染色部のみなさん

写真
愛媛県の北東部に位置する今治市に、今年創立70周年を迎える県立今治工業高校がある。同校では地域との交流を伝統としており、生徒もボランティアや奉仕活動に積極的に参加し、社会性を育むべくいい汗をかいている。

昨年11月には、機織(きしょく)・染色部の3年生の部員ら10人が、東日本大震災の被災地支援のために、自分たちでデザインしたフェイスタオル675枚を織り上げた。

タオルは、被災地の宮城県山元町で開催された復興支援イベント「心をひとつに!山元町ふれあい産業祭」に出展、販売され、収益金を同町に寄付した。

震災発生以来、部員たちは顧問の教諭とともに、自分たちのできる復興支援策は何かを模索してきた。そんな時、山元町への支援を続けて来た県が「心をひとつに!山元町ふれあい産業祭」に出展することを知り、自分たちもフェイスタオルを織ることで協力することに決めた。

製作を開始したのは、10月末。同校にはフェイスタオルを織る実習用のタオル織機が1台しかなく、スピードも遅いため、当初3年生部員6人だけで期限までに目標枚数300枚を織れるか不安だった。しかし、部員の想いに共感した4人の有志生徒が助っ人で参加することになり、みんなで役割分担しながら放課後約3時間、3週間かけて作業に取り組んだ。結果、675枚を織ることができた。

デザインも生徒が考えたもので、家族や動物が手を握るイラストと「絆」の字の絵柄など6種類ある。「一人じゃない、遠く離れた愛媛からでもつながっている」の気持ちを込めて織り上げたという。

将来、地元のタオル会社で働くのが夢という部員は「被災地の人に喜んでもらいたい、と思ったからがんばれた」。有志で参加した生徒は「被災地には行けない。だけど、できる形で支援したいと考えた」という。そして今後も、被災地の一日も早い復興のために、自分たちでできる支援活動を続けていきたいと話していた。

なお、「心をひとつに!山元町ふれあい産業祭」には約2万人が来場。多くの人々が生徒の織り上げた「絆」タオルを買い求めていた。
(2012年2月掲載)
下写真1下写真2下写真3

あなたのまわりの素晴らしき高校生・善きことをした高校生をご紹介ください。

掲載につきましては、小社にて検討させて頂くことがあります。
メールに氏名(団体名)、都道府県、高等学校名、学年、あなたのお名前、お電話番号、住所、情報源、記事内容をご明記の上、「日本の学校」編集部へお送りください。
この内容についてのお問い合わせ・ご感想ははこちらまで( webadmin@js-corp.co.jp )

高校のパンフレット請求

志望校が決まったら JS日本の塾