九州・沖縄の小学生・中学生達がおこなった善きことニュース一覧

日本一の学校情報JS日本の学校

家族に教えたい、教育情報がここにあります。

最近チェックした学校

日本の学校 > 専門学校を探す > 善きことをした高校生達 

善きことをした高校生達

世のため、人のために立派な行いをしている高校生達を紹介します。
高校生達の活躍を、ぜひご覧ください。

九州・沖縄

 佐賀国スポ・全障スポ 活躍選手に贈る木製の盾とメダルを作製 佐賀県 唐津工業高校 建築科3年生のみなさん

 給食で使った昆布を餌に、絶滅危惧種のクロアワビの育成に挑戦 福岡県 福岡県立水産高校 アクアライフ科3年生のみなさん

 開業125年の無人駅活用し、昭和レトロなイベント初開催 地元活性化 佐賀県 厳木(きゅうらぎ)高校 「厳木駅活用プロジェクト」のみなさん

 特産梅使用の菓子開発 「梅まつり」で販売、収益を児童発達支援事業所に寄付 佐賀県 牛津高校 食品調理科、家庭クラブのみなさん

 通学に利用 無人駅のトイレ清掃に協力、市から感謝状 佐賀県 鳥栖商業高校 生徒会、ボランティア委員、美化委員のみなさん

 保護者の負担軽減 卒業生から新入生へ制服リレー 新たな伝統に 沖縄県 那覇商業高校 生徒会のみなさん

 SDGsの意識育む家計簿アプリ パソコン甲子園でグランプリ 宮崎県 佐土原高校 情報技術部アプリ班の3人の1年生

 取り壊し店舗、最後の催し企画 壁に絵を描いて思い出創ろう 宮崎県 都城商業高校 共創ウェルビーイング部のみなさん

 JR九州観光列車「ふたつ星」限定販売 レモン菓子考案 長崎県 島原農業高校 食品加工部のみなさん

 手書きの由緒書きで、地元壱岐の神社にエール 全国大会で優秀賞 長崎県 壱岐高校 みこーずのみなさん

 醸造のまち「鹿島」の新名物に 酒かす入りカレーを開発 佐賀県 鹿島高校 商業科3年生のみなさん

 命の重みを味わう 育てた豚を食す「食味会」4年ぶり開催 熊本県 熊本農業高校 畜産科のみなさん

 利用者の想いに沿った介護を みやき町民生児童委員協議会会員を指導 佐賀県 神埼清明高校 総合学科生活・福祉系列のみなさん

 対馬の魅力描いたシャッターアートで、商店街に賑わいを 長崎県 上対馬高校 美術部のみなさん

 海洋ごみ問題をもっと知ってほしくて、本、作りました 長崎県 長崎東高校 3年生(プラスチッくじら)のみなさん

 小学生集まれ!作って、学んで、楽しんで 15年目の「小高連携授業」 佐賀県 多久高校 生徒のみなさん

 スイーツで世界ジオパーク島原半島の魅力表現 最優秀賞受賞 長崎県 島原翔南高校 翔南ジャーチームのみなさん

 地元食材で「さが究極のお茶漬け」3種考案 唐津市内の旅館で提供 佐賀県 唐津南高校 生活教養科3年生「FINM(ふぃんも)」のみなさん

 介護の実践力を身につけて 地元小学生に体験教室開く 佐賀県 神埼清明高校 生活福祉系列3年生のみなさん

 島内一美味しいアンダギー開発 県産黒糖消費拡大に期待 沖縄県 八重山農林高校 アグリフード科3年生のみなさん

 虹の松原の再生保全活動に最高評価 文科大臣賞や奨励金 佐賀県 唐津南高校 虹の松原プロジェクトのみなさん

 感謝の思い込め 地元みやまの美味しい食材で弁当考案 福岡県 山門高校 食物部のみなさん

 シニア世代にわかりやすい言葉で スマホ教室開く 佐賀県 佐賀商業高校 さが学美舎(さがまなびや)研究部のみなさん

 奄美市のごみリサイクル率向上へ対策案発表 最高賞受賞 鹿児島県 大島高校 チーム「BETA」のみなさん

 大量廃棄の豚の脂から石けん開発 企業も関心 熊本県 熊本農業高校 畜産科研究班のみなさん

 安全に遊べる森林公園に トゲのあるメリケントキンソウを除草 佐賀県 牛津高校 家庭クラブのみなさん

 卒業生から新入生へ、制服リレー 使う循環構築目指す 沖縄県 八重山高校 家庭クラブのみなさん

 SDGsをもっと知って お菓子の巨大オブジェで訴え 福岡県 飯塚高校 製菓コース2年生のみなさん

 太宰府の梅を活用し商品開発 地域ブランドから世界へ 福岡県 福岡農業高校 食品科学科梅研究班のみなさん

 コロナ禍で困窮の留学生に食料を 「頑張れ」の想いで 沖縄県 那覇国際高校 2年生のみなさん

 毎日無事に家に帰ろう 書で秋の交通安全運動アピール 鹿児島県 大島高校 書道部のみなさん

 23年の実績 カブトガニ産卵保護の海岸清掃で大臣表彰 佐賀県 伊万里高校 理科・生物部のみなさん

 休部中に社会貢献 コロナ禍で不足知り、仲間と献血 沖縄県 那覇西高校 水泳部のみなさん

 少しでも役に立てたら 老人ホームに手作りマスク寄贈 佐賀県 佐賀清和高校 インターアクト部のみなさん

 食品ロス削減へ フードバンクに集めた食品寄贈 佐賀県 佐賀西高校 ボランティアの会「フィリア」のみなさん

 地元商店街に木製長椅子贈る 20年続く地域貢献活動 福岡県 田川科学技術高校 システム科学技術科の生徒のみなさん

 英文公式ツイッター開設 「日本で最も美しい村」小値賀の魅力発信 長崎県 北松西高校 生徒のみなさん

 手作りの木製家具や遊具を保育園に寄贈 園児大喜び 沖縄県 美里工業高校 建築科3年生のみなさん

 漂着ごみの深刻さ知って 海岸清掃1時間で約6トン 沖縄県 八重山農林高校 ビーチクリーン活動実行委員会のみなさん

 もっと多くの認知症サポーターを 小学校で養成講座 大分県 大分南高校 福祉科2年生のみなさん

 視覚障害者招きふれあい交流 演奏や楽器紹介 佐賀県 龍谷高校 吹奏楽部のみなさん

 佐賀豪雨で被災の民家でボランティア 福岡県 福岡舞鶴高校 有志生徒のみなさん

 木製オブジェ「バルーン」制作、さが総文書道部門交流に一役 佐賀県 佐賀工業高校 建築科のみなさん

 「日本スイーツの聖地」観光資源に 町の活性化へ 鹿児島県 古仁屋高校 4人の2年生

 商店街を活性化 子どもたちが挑む謎解きイベント開催 長崎県 五島高校 アイランド・オブ・ドリームスのみなさん

 災害避難時の防災用リヤカー製作 地元企業協力 宮崎県 日向工業高校 機械科2人の3年生

 盲学校の学び快適に 教具・支援器具を製作し贈る 佐賀県 佐賀工業高校 建築科のみなさん

 認知症キッズサポーターを養成 小学校で講座開く 佐賀県 神埼清明高校 総合学科生活福祉系列2、3年生のみなさん

 外国の方も「長崎くんち」楽しんで 今年も英語のパンフ作製 長崎県 長崎南高校 2年生のみなさん

 ラグビー日伊代表戦 きれいに観戦 試合会場4万席を清掃 大分県 情報科学高校 全校生徒のみなさん

 識字率1% 民芸品販売でタイ・アカ族の教育支援 宮崎県 都城東高校 総合ビジネス科のみなさん

 地域の小学校で交流授業 焼き物作りをアドバイス 佐賀県 有田工業高校 セラミック科のみなさん

 ものづくりの技術を生かして ベンチ式椅子 徴古館に寄贈 佐賀県 佐賀工業高校 建築デザイン部のみなさん

 伝統島野菜クヮンソウの普及拡大へ ドレッシング開発 沖縄県 中部農林高校 食品科学科3年生のみなさん

 絶滅危惧種のチョウを救え! ユネスコスクール部、発足 長崎県 対馬高校 ユネスコスクール部のみなさん

 バッグの販売収益で途上国マラウイの女性支援 宮崎県 宮崎学園高等学校 インターアクト部のみなさん

 県産ライチ活用しアイス開発 販売会で好評 宮崎県 宮崎学園高校 経営情報科41人の3年生のみなさん

 若い感性でまちづくり 温泉卓球大会などを企画・実践 佐賀県 武雄高校 1、2年生のみなさん

 熊本地震被災の天満宮本殿を改修 見事な仕上がりに地元も感謝 熊本県 球磨工業高等学校 伝統建築専攻科のみなさん

 アグー豚のラード普及拡大へ サクサク食感のスイーツ開発 沖縄県 北部農林高校 食品科学科のみなさん

 明治維新150年を書で表現 佐賀市に作品贈る 佐賀県 佐賀清和高校 書道部のみなさん

 高齢者福祉施設に緑のカーテン お年寄りも感謝の笑顔 沖縄県 中部農林高校 定時制課程の生徒たち

 「結いまーる」の心と離島での実践で「福祉」の本質を学ぶ 沖縄県 沖縄水産高校 総合学科福祉サービス系列のみなさん

 離島の子供たちに動物とのふれあいを 移動動物園開催 長崎県 北松農業高校 農業科学科動物コースのみなさん

 ネット犯罪の怖さ、漫画で訴え 分かりやすいと好評 福岡県 自由ケ丘高校 漫画研究部のみなさん

 商店街の魅力発信 お薦め店紹介マップで街をもっと元気に 鹿児島県 鹿児島女子高校 経済調査部のみなさん

 FMラジオ番組で特殊詐欺の注意呼び掛け 福岡県 若松商業高校 若商河童ガールズのみなさん

 「河童せんべい」リニューアル 究極の社会貢献めざす 福岡県 若松商業高校 生徒会のみなさん

 岩手県宮古市を訪問 地元商店街活性へ支援金を贈る 福岡県 若松商業高校 生徒会のみなさん

 学んだ技術で地域貢献 特別支援学校にテーブルやイスなど贈る 佐賀県 唐津工業高校 建築科・電気科の3年生のみなさん

 福祉大賞で最優秀賞 介護や認知症、小学生もわかりやすく 沖縄県 沖縄水産高校 総合学科福祉サービス系列のみなさん

 ウガンダの子らに野球をする喜びを 道具贈る 鹿児島県 喜界高校 ウガンダへ野球道具を届ける委員会のみなさん

 島を元気に 自家栽培のサトウキビで黒糖焼酎を商品化 鹿児島県 徳之島高校 総合学科・生物生産系列の2、3年生のみなさん

 スープなそうめん「かぼちゃ」で開発 地元島原をアピール 長崎県 島原農業高校 食品加工部のみなさん

 被災地を応援 福島県産リンゴを使った「あっぷるパイん」を開発 沖縄県 八重山商工高校 商業科のみなさん

 小学校の児童に、黒板アートのクリスマスプレゼント 佐賀県 佐賀北高校 美術部のみなさん

 規格外・裂果した実を使い、飲む果物酢「佐農っす」商品化 佐賀県 佐賀農業高校 農業科学科のみなさん

 岩手とかけはし交流 被災地復興支援の郷土芸能披露 沖縄県 八重山高校 郷土芸能部のみなさん

 小学生を指導 アイマスク体験で視覚障がいの理解深める 宮崎県 都農(つの)高校 福祉系列の生徒のみなさん

 ネパールに学校を贈ろう 支援続けて10年、地域も協力 熊本県 必由館(ひつゆうかん)高校 生徒会・JRC部のみなさん

 先輩から受け継ぐ社会貢献 今年も手作りの縁台贈る 佐賀県 唐津工業高校 建築科3年生のみなさん

 環境を学ぶ「ホタル授業」 長年の取り組みに高い評価 大分県 中津南高校耶馬渓校 科学部の皆さん

 加治木まんじゅうマップを作成 地元の名物と町のPRに貢献 鹿児島県 加治木工業高校 生徒会、美術部のみなさん

 普賢岳火山災害復興の地に 800本のハボタンを植栽 長崎県 島原農業高校 園芸科学科果樹専攻のみなさん

 社会貢献につながるものづくり 幼稚園におもちゃ箱寄贈 佐賀県 有田工業高校 機械科3年生のみなさん

 いつまでも被災地に寄り添いたい 絵手紙贈る 佐賀県 佐賀北高校 美術部「83プロジェクト」のみなさん

 12年がかりで開発した白イチゴ、地域限定特産品として全国で人気 熊本県 阿蘇中央高校 農業食品科のみなさん

 九州北部豪雨被災地、星野村の農地を若い力で復旧支援 佐賀県 佐賀農業高校 1年生のみなさん

 熊本市の活性化へ 英語版観光ガイドブックを作成 熊本県 熊本商業高校 英語部のみなさん

 ツナギがつなぐ地域の絆 「地域応援団」大活躍 鹿児島県 伊佐農林高校 地域応援団のみなさん

 「空飛ぶ車いす」活動で、被災地東北とタイに修理済み車いすを贈る 福岡県 浮羽工業高等学校 自動車研究部のみなさん

 1年かけて福祉家具25点を制作 介護老人福祉施設に贈る 沖縄県 浦添工業高校 インテリア科「木工班」のみなさん

 津波被災の神社復興に 自作の祠と鳥居、灯籠を寄贈 熊本県 球磨工業高校 建築科伝統建築コース、伝統建築専攻科のみなさん

 対馬・浅茅湾の風景写真をカレンダーに 渡海船PRに100部寄贈 長崎県 豊玉高校 写真部のみなさん

 震災の復興願い、絆深める手作りミサンガを贈る 大分県 海洋科学高校 生徒会のみなさん

 陸前高田市の「松原再生を」と苗木作りに挑戦 被災地の希望に 佐賀県 唐津南高校 「松露プロジェクトチーム」のみなさん

 東日本大震災被災地のために 義援金49万円を北九州市に託す 福岡県 小倉高校 生徒会・インターアクトクラブのみなさん

 岩手の音楽仲間を応援しよう 慈善演奏会を開催 福岡県 福岡西陵高校 管弦楽部のみなさん

 アフリカの子に運動靴150足贈る 福岡県 朝倉光陽高校 生徒会のみなさん

 “被災地のためにできることを” チャリティーコンサート開催 福岡県 北九州市立高校 生徒会、吹奏楽部、ダンス部、インターアクト部のみなさん

 「届け希望のひかり」 被災者支援の慈善コンサート開催 熊本県 秀岳館高校 全生徒のみなさん

 “もっと役に立ちたい” 支援物資の仕分け作業に取り組む 佐賀県 唐津商業高校 生徒会、ボランティア部、弓道部のみなさん

 小学校で出前授業 手作りの教材で「ものづくり」の楽しさを紹介 鹿児島県 加治木工業高校 機械科・工業化学科生徒のみなさん

 奄美豪雨被災者を励まそうと音楽とダンスを披露 鹿児島県 大島高校 吹奏楽部・新体操部のみなさん

 奄美大島観光福祉の旅を企画 車いす利用者ら6人がツアーを楽しむ 鹿児島県 奄美高校 商業科・情報処理科3年生のみなさん

 老人ホームに淡水魚寄贈 世話をしに定期的に訪問・交流 佐賀県 厳木高校 科学部のみなさん

 ペットボトルキャップで巨大モザイク画 途上国の子供たちへの想いを込めて エコ活動で豊かな有明海を描く 佐賀県 太良高校 全生徒のみなさん

 一日エステ店「天使のプチサロン」好評 学んだ技術で地域貢献 鹿児島県 加治木女子高校 モードビジネス科3年生のみなさん

 沖縄そばを校内で販売。収益金でフィリピンの路上生活児を支援 沖縄県 西原高校 国際文化コース37人の3年生

あなたのまわりの素晴らしき高校生・善きことをした高校生をご紹介ください。

掲載につきましては、小社にて検討させて頂くことがあります。
メールに氏名(団体名)、都道府県、高等学校名、学年、あなたのお名前、お電話番号、住所、情報源、記事内容をご明記の上、「日本の学校」編集部へお送りください。
この内容についてのお問い合わせ・ご感想ははこちらまで( webadmin@js-corp.co.jp )