日本の学校 > 専門学校を探す > 中央工学校 > 学部・学科・コース一覧 > <土木建設・測量>
高校生の時に測量を学び、楽しくて興味を持ったことがきっかけとなり、もっと深く測量を学びたく、専門的に知識と技術が修得できる中央工学校に入学を決めました。
技術とデザインも学べるので中央工学校に決めました。即戦力になれるようカリキュラムも充実していて、軽井沢研修所での実習はとても勉強になりました。
カリキュラム | ■土木建設・測量系学科紹介
<土木建設科> 2年制。多彩な実習で、ITも含めた現場適応力と、さらに総合建築実習で専門スキルを学ぶ。 <測量科> 1年制。わずか1年間で、測量士補へ! 厳選・最短のカリキュラムがあなたを変える! <地理空間情報科> 1年制。測量士補の資格を持っていれば1 年で測量士の資格を取得! <夜間 土木測量科> 2年制。建設現場で求められる土木&測量のスキルを、限られた時間の中で、より効率的に学ぶ。 |
独自の学習システム | ■各学科に多彩な授業があり、基礎から応用まで学べる授業体制
全ての学科が基礎的な授業からスタート。土木建設系・測量系の学科では建設の基盤となる測量の知識とその技術、土木工学の基礎から学習します。他に、現場のコンピュータ環境に対応できるようにIT関係の授業も充実。 ■多くの実習を通して、確実にレベルアップ!
最新測量機器を利用した総合測量実習など、楽しくて実践力が身に付く実習がたくさんあります。 |
就職状況 | 求人数:4,834人、求人社数:3,047社(2023年度実績/2024年3月現在) |
主な就職先 | 京王建設(株)、(社)日本測量協会、(社)全国国土調査協会、(株)都市総合計画、日東建設(株)、西日本旅客鉄道(株)、鹿島開発(株)、アジア航測(株)、新日本測量設計(株)、日東測量(株) 他多数 (2007年〜2024年3月卒業生実績) |