京都建築大学校 - 資料・願書請求など進学情報

日本一の学校情報JS日本の学校

家族に教えたい、教育情報がここにあります。

最近チェックした学校

日本の学校 > 専門学校を探す > 京都建築大学校 

きょうとけんちくだいがっこう

京都建築大学校

(専門学校/京都府南丹市)

資料・願書

資料請求

願書請求

  • 京都建築大学校TOP
  • 学部学科コース詳細
  • 学校説明会
  • とっておきニュース
  • 説明会フォト

在学中に建築士・インテリアプランナー・大学卒業資格を取得。

メイン写真

3つのポイント

  • 1二級建築士180名!インテリアプランナー23名合格!(2020年度)
  • 2高い正社員就職率!99.6%(2020年度)
  • 3総合大学をしのぐ、甲子園球場24倍のビッグキャンパス
  • 詳しく見る

京都建築大学校のとっておきニュース

とっておきニュース

オープンキャンパス参加をご検討の皆様へ

■遠方にお住まいで来校が難しい方にはオンライン型イベントがおすすめ!

・リモート相談
オープンキャンパス開催日の午前に実施し、ご自宅から相談することが可能です。学びの内容や資格取得、就職、入試情報など進学に関する個別のご相談に進学サポート室のスタッフがお答えいたします。

・KASD LIVE
1対多の一方向通信で学校概要・入試説明(オープンキャンパスを配信)を実施します。
※参加特典対象外

 https://www.kasd.ac.jp/opencampus/

京都建築大学校の学科・コース

真のキャリア教育を見据えた、オンリーワンシステム

建築科 2年制[2年次から各コースに分かれます]
建築専攻科[建築科卒業後に進学が可能]
  • 1年制(1年)
  • 2年制[大卒資格取得可](2年)
建築学科[高度専門課程/建築科卒業後に、3年次編入が可能]
  • 4年制[高度専門士に加え、選択によって大卒資格も取得可](4年)

上記は、2026年4月入学者対象のものです。

京都建築大学校の就職

建築業界で必須の資格を持った人材を輩出できる実力【就職保証】

■正社員としての高い就職率!
開校当初から「即戦力となる人材」を育成する本校。就職先は、建築・インテリアデザインと多岐にわたり、かつ正社員としての就職を実現。建築業界でプロとして働くためには必須で、他の大学では在学中に取得できない二級建築士や木造建築士、インテリアプランナーの合格・登録が可能。4年目には大学卒業資格(放送大学教養学部・学士号)も取得することで、大学生はもとより大学院生もライバルとして就職を勝ち取っています。

■就職保証制度
本校では学生が安心して就職活動に取り組めるよう就職保証制度を設置しています。就職に不安なく勉強や資格取得に集中して取り組める環境を整えています。
※建築科+建築専攻科(2年制)対象
※詳細は本校にお問い合わせください。

京都建築大学校の資格

◎どれも本校だから在学中に手に入れられるもの。

●取得可能受験資格
一級建築士(国)、二級建築士(国)、木造建築士(国)
※一級建築士は実務経験を得て登録となります。

●目標資格
建築士、インテリアプランナー、建築施工管理技士、インテリアコーディネーター、カラーコーディネーター、建築CAD技能検定、宅地建物取引士、福祉住環境コーディネーター、インテリア設計士、測量士 等

<2024年度在校生資格合格実績>
◎一級建築士:学科試験14名/製図試験2名
◎二級建築士:学科試験235名/製図試験145名
◎木造建築士:学科試験162名/製図試験135名
◎インテリアプランナー:学科試験181名/製図試験44名
◎1級建築施工管理技術検定:6名 ※一次検定
◎2級建築施工管理技術検定試験:165名 ※一次検定
◎2級インテリア設計士:203名
◎福祉住環境コーディネーター:126名
◎測量士補:8名
◎宅地建物取引士:4名


京都建築大学校の学費のこと

●2026年度初年度納入金(予定)
 建築科  134万円
 建築学科 144万円
 ※入学金15万円・委託徴収金11万円含む

京都建築大学校のキャンパスのこと

【BIG CAMPUS】
甲子園球場の約24倍という広大な敷地面積を誇り、JR「園部」駅西口から臨む駅前正門の大階段も壮大なスケールです。
総合大学にも劣らないこの広大なキャンパスに、建築・インテリアを学ぶための実習施設や大学教育に必要な設備を整えています。

京都建築大学校の奨学金について

【学生サポート制度】
・KASD奨学金制度
・国の教育ローン
・日本学生支援機構奨学金制度(貸与型)
・高等教育の修学支援新制度(授業料等減免制度・日本学生支援機構奨学金<給付型>)

詳しくは、本校までお問い合わせください。

京都建築大学校の学生生活

【学生マンション完備】
通学にかかる時間を勉強に充てることができるので、資格取得に有利!
本学院所有の学生マンションを徒歩圏内に13棟完備しています。
女性専用のマンションもあり、安心です!

京都建築大学校の所在地/問い合わせ先

所在地
〒622-0041 京都府 南丹市園部町二本松1-17 

TEL.0120-44-6635 FAX.0771-63-1020  

京都建築大学校の地図
京都建築大学校への経路探索
ホームページ https://www.kasd.ac.jp
E-mail info@kasd.ac.jp
ページの先頭へ

京都建築大学校の資料をもらおう!

資料願書請求  資料請求  願書請求
※資料・送料とも無料
-
資料

●入学案内・願書
※資料・送料とも無料

_
自然に囲まれたキャンパス

自然に囲まれたキャンパス

駅スグの大階段で通学も便利
ゼミでは、プロの先生から指導を
全国各地の美術館や建造物を見学
建築専門設備が充実