二松学舎大学附属柏高等学校の学ぶこと/学校生活情報、資料(パンフレット)請求、入試(受験)、説明会などを掲載

日本一の学校情報JS日本の学校

家族に教えたい、教育情報がここにあります。

最近チェックした学校

日本の学校 > 高校を探す > 千葉県の高校から探す > 二松学舎大学附属柏高等学校 

二松学舎大学附属柏高等学校

(高等学校/私立/共学/千葉)
学ぶこと/学校生活
カリキュラム
確かな学力と、目標実現に向けたコース別授業を展開。

■スーパー特進コース
 最難関国公立・私立大学合格を目指します。
■特進コース
 難関国公立・私立大学合格を目指します。
■進学コース
 各々の目的に応じた大学進学を目指します。

※スーパー特進・特進コースで2年次より、文系(4年制文系大学合格を目指すカリキュラム構成)、理系(4年制理系大学合格を目指すカリキュラム構成)の目標に合わせたコースを選択できます。(進学コースは文系のみ)
※中入生と高入生は高2より混合クラスとなります。
土曜日授業に
ついて
あり
(毎週4時間)
学校行事
4月:入学式、対面式、校外オリエンテーション(1年)、球技大会(2年)、保護者会
5月:体力測定、中間考査、体育祭、生徒総会
6月:二者面談週間、歌舞伎教室(2年)、球技大会(1年)
7月:期末考査、球技大会(3年)、終業式、夏期講習、勉強合宿(サマーセミナー)、三者面談(生徒・保護者・担任)
8月:スーパー特進・特進夏期講習、オーストラリア語学研修(希望者)、台湾中国語学研修(希望者)、イギリス短期留学(希望者)
9月:始業式、松陵祭(文化祭)
10月:中間考査、生徒総会・役員選挙、二者面談週間(担任・生徒)、二松學舍創立記念日
11月:台湾修学旅行(2年)、芸術鑑賞(1年)
12月:期末考査、終業式、三者面談
1月:始業式、センター試験
2月:3年生を送る会
3月:卒業証書授与式、学年末考査、終了式、セブ島語学研修(希望者)、勉強合宿(スプリングセミナー)
※海外は国内に変更の可能性あり
制服について
あり
制服写真
施設/設備(その他)
体育館、学食、コンピュータ室、更衣室、守衛、普通教室の冷房、テニスコート、スクールバス、自習室、スクールカウンセラー
■タブレット導入 新入生全員にタブレットを持たせます
【タブレットの導入目的】
・グローバルな時代を見据え、教育目標である「社会への関心を高め、豊かな国際性を身につける」ことを目指す。
・時代のニーズであるICT(Information Communication Technology:情報通信技術)を活用し、「自問自答」力を高め社会に貢献できる人材を育成する。

■体育館
キャンパスのシンボルである体育館。外観は、夢へ羽ばたく翼をイメージしています。シャワールーム、武道場などを設置。2Fランニング走路は170m。競技スペースは、バレーボールコートが6面取れる広さです。

■グラウンドは東京ドーム約3個分の広さ。

■約14万冊の蔵書を持つ大学図書館が利用できます。
ページの先頭へ