日本の学校 > 専門学校を探す > 文化服装学院 > 学部・学科・コース一覧 > バーチャルファッションコース
学科・コースについて | (1)3Dモデリストに必要な最新デジタルスキルを学んで求められる人材に (2)リアルな服づくりの知見が3Dの技術も向上。 独自のカリキュラムが、両方の完成度を高める (3)身につけた3Dスキルで、ファッション分野はもちろん、多方面で活躍できるクリエーターへの将来も視野に ※アパレル技術科3年次選択コース(ファッション工科基礎科を含めて3ヵ年。) |
学べる内容 | 【1年次】 2年次以降の進級に向けて、ファッションの基礎を学びます。平面作図によるパターン制作を中心に、人体構造・デザイン発想・作図法・縫製技術などを学ぶ服装造形、衣服の歴史を学ぶ西洋服装史、デザイン力を育成するデザイン画、素材の重要性を学ぶ素材論、ファッションビジネスの概要を学ぶファッションビジネス概論、人体と衣服の関係を理解する服装解剖学など、基礎的な知識や技術を幅広く習得。また、進路を考える動機づけとして、ファッション業界の第一線で活躍されている方々による特別講義も。さらに、1年次よりキャリア教育を導入し、社会的、職業的自立に向けて人間力を育む教育を行います。 【2年次】 平面と立体の両方からパターンメーキング力を養います。1年次での総合的な知識と技術を発展させ、工業パターンへの展開、的確なグレーディング、素材や仕様を考慮した縫製テクニックなどを身につけます。同時に、サンプルメーキングと量産技術実習を行い、既製服生産の体系と実務を体験。生産合理性や品質確保などの諸要素についても学びます。さらに、商品企画から生産に至る流れをさまざまな視点から認識する科目も履修します。 【3年次】 1、2年次で学んできた洋服全般の基礎知識を軸に、アパレルのDX(デジタルトランスフォーメーション)化に対応できるスキルを習得。アパレル業界で使用されている3Dソフトや周辺機器を用いた3Dモデリングの授業では服を3Dデータでフォトリアルに表現する方法を学ぶと同時に、3Dでしか表現することができないクリエーションツールとしての活用方法を実習を通して学びます。また、実際に服をつくり上げることで、素材の特性を理解し、リアルと3D両方の完成度を高めていきます。最終的には作成したデータをデザイン、プロダクト、ビジネスとさまざまな方法でアウトプットすることができる3Dモデリストを目指します。 ■PICK UP 授業
□3DモデリングA・B ファッションに特化した3Dソフトを使用してさまざまなアイテムをフォトリアルに再現し、素材の特性を踏まえた適切なテクスチャーの設定方法などを学びます。 □デジタルコンテンツクリエイションA・B 製作物に合わせて複数の3Dソフトを使用していくことで、洋服だけでなく、さまざまなアイテムのモデリングスキルを習得していきます。 □アパレルプロダクト演習A・B 3Dソフトで作成したパターンデータを出力し、実際に組み立てていくことで、シルエットや素材の検証を行っていくとともに、再現性の向上を図ります。 |
卒業後の進路 | アパレル業界のDX化に伴い、生産工程で3Dを導入している企業でのオペレーションはもちろん、ECや広告、映像など、活躍の場は多岐にわたります。また、3年間学んだ基本的な服づくりのスキルを生かし、企画やパタンナー、生産管理としての活躍も可能です。 ■目指せる職種
企画職/ファッションデザイナー/パタンナー/生産管理/3Dモデリスト/縫製職/衣装制作/テーラー/ニッター/アパレル総合職/営業/品質管理/マーチャンダイジング/バイヤー/販売職/VMD/専門学校教員ほか ■2025年3月卒業生実績
<主な進路先> 企画・デザイン関連(3Dデザイン、ニットほか):23.5% 技術・生産関連(パターン、3D CADオペレーター、衣装関連、生産管理ほか):35.3% 流通関連(営業・総合職ほか):11.8% 出版・広告関連(広告・グラフィック、映像・イベント・音響ほか):11.8% その他ファッション関連職種など(教育、モデル・タレント、フリーランスほか):17.6% <就職先> VENDIS KOREA/オールド・ワークス/GeekOut/コスパ/サンマリノ/タキヒヨー/ディー・エス・スペーロ/Design-W/BE NATURAL/フェニックスインターナショナル/ユナイテッドアローズ/RUMU/レオン・インターナショナル/ロイネ/ワコールほか |
取得資格 | ■取得可能な検定・資格
フォーマルスペシャリスト検定(日本フォーマル協会)/ファッションビジネス能力検定、ファッション色彩能力検定、パターンメーキング技術検定(日本ファッション教育振興協会)/ファッション3Dモデリスト資格検定(ファッションデザインエンジニアリング協会)/専修学校准教員認定 専門課程[服飾](職業教育・キャリア教育財団) |
所在地 |
〒151-8522 東京都 渋谷区代々木3-22-1 TEL.0120-900-850(入学相談専用フリーダイヤル)
TEL.03-3299-2211(代表) |