日本の学校 > 専門学校を探す > 文化服装学院 > 学部・学科・コース一覧 > アパレルデザイン科
学科・コースについて | (1)企画・デザイナー職に求められる発想力と表現技術を専門的に学ぶ! (2)アイデアを人に伝える、ファッションデザイン画の表現力を極める! (3)コンテストに挑戦!新たなクリエーションを追求し、デザイナーの道へ (ファッション工科基礎科を含めて3ヵ年。3年次にメンズデザインコースを選択可能) |
学べる内容 | 【1年次】 2年次以降の進級に向けて、ファッションの基礎を学びます。平面作図によるパターン制作を中心に、人体構造・デザイン発想・作図法・縫製技術などを学ぶ服装造形、衣服の歴史を学ぶ西洋服装史、デザイン力を育成するデザイン画、素材の重要性を学ぶ素材論、ファッションビジネスの概要を学ぶファッションビジネス概論、人体と衣服の関係を理解する服装解剖学など、基礎的な知識や技術を幅広く習得。また、進路を考える動機づけとして、ファッション業界の第一線で活躍されている方々による特別講義も。さらに、1年次よりキャリア教育を導入し、社会的、職業的自立に向けて人間力を育む教育を行います。 【2年次】 1年次で得た基礎知識と技術をもとに、服づくりのために最も必要な人体の構造や運動機能への意識を高めつつ、ファッションデザインの発想力と造形力を養います。素材の特性にともなう技術とともに、生産性を考慮したマスプロダクションとしてデザインをとらえます。3年次への進級時には、レディスとメンズのいずれかのコースを選択します。 【3年次】 デザイナーに求められる、感性の高いデザイン、商品としての服づくりの技術を学びます。商品企画をするうえで必要なデザイン力、プレゼンテーション能力を磨き、各自のクリエーションを追求します。また2、3年を通しファッションデザイン画、グラフィックワークをより専門的に学びます。 ■PICK UP 授業
□ファッションデザイン画II・III 画材の使い方から表現テクニック、デザインワークを身につけ、感性あるファッション画の表現を目指します。3年次には各自でテーマを設定し、1年間を通して独自の発想をより具体的に表現する力を身につけます。 □ファッションプランニング演習II ブランドのローンチとファーストコレクション発表に向け、ブランド企画から商品構成、サンプル制作までを約半年かけて取り組みます。優秀なブランドは合同展示会「NEW ENERGY TOKYO」の出展権が得られます。 □アパレルデザイン論 ・ドレーピングI・II ヌードボディを使い、2年次にはドレーピングの基礎を、3年次にはデザイン性の高いシルエットの表現テクニックを学びます。伸縮素材を使用した水着など、さまざまな素材の特性をいかしたフォルムを追求します。 |
卒業後の進路 | 専門的に学んだ知識・技術と、磨いた創造力や感性を生かし、アパレルメーカーの企画・デザイナー職への就職を目指します。デザイン職もレディスだけでなく、子ども服やインナーウェア、スポーツウェアまで、幅広い分野で求められています。 ■目指せる職種
企画職/ファッションデザイナー/パタンナー/生産管理/3Dモデリスト/縫製職/衣装制作/テーラー/ニッター/アパレル総合職/営業/品質管理/マーチャンダイジング/バイヤー/販売職/VMD/専門学校教員ほか ■2025年3月卒業生実績
<主な進路先> 企画・デザイン関連(リフォーム・リメイク、服飾小物ほか):26.4% 技術・生産関連(パターン、生産管理、衣装関連、縫製・手芸ほか):14.6% 流通関連(営業・総合職、VMD・プレス・販促ほか):10.2% 販売:10.9% 出版・広告関連(スタイリスト、広告・グラフィック、空間デザインほか):5.1% その他ファッション関連職種など(教育・EC関連・フリーランスほか):16.0% 進学:16.8% <就職先> アパハウスインターナショナル/イッセイミヤケ/イノセント デザインワークス/エフリード/カイカイキキ/キャピタル/キュビズム/サードオフィス/四季/STARDUST HD/タキヒョー/TOKYO BASE/トゥモローランド/ハニーズホールディングス/バロックジャパンリミテッド/フィル・エ・クチーレ/ブレンディング/ベイクルーズ/MARK STYLER/ヨウジヤマモトほか |
取得資格 | フォーマルスペシャリスト検定(日本フォーマル協会)/ファッションビジネス能力検定、ファッション色彩能力検定、パターンメーキング技術検定(日本ファッション教育振興協会)/ファッション3Dモデリスト資格検定(ファッションデザインエンジニアリング協会)/専修学校准教員認定 専門課程[服飾](職業教育・キャリア教育財団) |
所在地 |
〒151-8522 東京都 渋谷区代々木3-22-1 TEL.0120-900-850(入学相談専用フリーダイヤル)
TEL.03-3299-2211(代表) |
他の学科・コース一覧