日本の学校 > 専門学校を探す > 文化服装学院 > 学部・学科・コース一覧 > 技術専攻
学科・コースについて | (1)パタンナー育成を目標とする高度なパターンメーキングと縫製技術を習得できる (2)パタンナーや縫製など技術職への高い就職率を誇る特色あるカリキュラム (3)パターンメーキング検定取得のためのサポート体制が充実! |
学べる内容 | 制作におけるドレーピング、パターンメーキング、ソーイングの演習を通じ、あらゆるデザイン、シルエットを自在に表現できる高度な技術を身につけます。また、工業パターンメーキングやCAD、技術上の重要な要素となるテキスタイル素材、年々進化していく生産システムや機器についても、演習を通して知識と応用力を習得。さらには、ファッション業界の仕組みや、商品企画などに関する知識も深めます。 ■PICK UP 授業
□服装造形III 皮革、毛皮などの高級素材で作品を制作。課題制作を通して、企画・設計・生産といったアパレル生産プロセスを学び、高度な知識と技術を習得します。 □特別講義III 現役のパタンナーやモデリストを講師に招いた特別講義も。天然芯を使用した八刺し仕立てのジャケットテクニックや企業での方法論など、アパレルの技術を学びます。 □CADパターンメーキングI アパレル業界の企画設計に必要なCADシステムによるパターンメーキングを習得。考え方、手法、方法、管理の理解を深め、CADのオペレーションを体得します。 |
卒業後の進路 | 服装科、服飾研究科の学びをもとに、技術専攻ではパターンメーキングと縫製技術をより専門的に学んでいきます。将来はパタンナー、生産管理などの技術・生産関連職への就職を目指します。 ■目指せる職種
企画職/ファッションデザイナー/縫製職/パタンナー/衣装制作/アパレル総合職/マーチャンダイジング/生産管理/営業/販売職/バイヤー/リフォーム・リメイク/専門学校教員ほか ■2025年3月卒業生実績
<主な進路先> 技術・生産関連(パターン、生産管理、衣装関連、縫製・手芸ほか):46.5% 企画・デザイン関連(リフォーム・リメイク、ニット、注文服ほか):18.9% 流通関連(営業・総合職、VMD・プレス・販促ほか):8.7% 販売:8.5% 出版・広告関連(スタイリストほか):1.6% その他ファッション関連職種など(教育、モデル・タレント、フリーランスほか):13.4% 進学:2.4% <就職先> アイア/アズノゥアズ/アドヴェンチャーグループ/アトリエヨシノ/ALCATROCK/壹番館洋服店/イッセイミヤケ/エッチアンドエスファッションデザインスタジオ/カイカイキキ/光和衣料/ジュンアシダ/デサントジャパン/東宝コスチューム/ファイブフォックス/ファッションしらいし/ベイクルーズ/べべ/マツオインターナショナル/ミズノテクニクス/ヤマトドレス/ヨウジヤマモトほか |
取得資格 | ■取得可能な検定・資格
フォーマルスペシャリスト検定(日本フォーマル協会)/ファッション色彩能力検定、パターンメーキング技術検定(共に日本ファッション教育振興協会)/専修学校准教員認定 専門課程[服飾](職業教育・キャリア教育財団) |
所在地 |
〒151-8522 東京都 渋谷区代々木3-22-1 TEL.0120-900-850(入学相談専用フリーダイヤル)
TEL.03-3299-2211(代表) |
他の学科・コース一覧