豊川高等学校の進学情報、資料(パンフレット)請求、入試(受験)、説明会など高校の詳しい情報を紹介

日本一の学校情報JS日本の学校

家族に教えたい、教育情報がここにあります。

最近チェックした学校

日本の学校 > 高校を探す > 愛知県の高校から探す > 豊川高等学校 

この高校を詳しく知ろう

高校のパンフレット紹介

豊川高等学校パンフレット
資料・送料とも無料
がんばれ★スポーツ

部活の写真・動画アルバム公開中!

豊川高等学校

(高等学校/私立/共学/愛知)
資料請求
基本情報
所在地 〒442-0029 愛知県豊川市末広通1-37
TEL 0533-86-4121(12時00分〜12時45分は昼休業)
FAX 0533-84-0145
HPアドレス https://toyokawa.ed.jp/
交通アクセス ・JR飯田線
 豊川駅より徒歩15分
・名鉄豊川線
 豊川稲荷駅より徒歩15分
・東名高速道路豊川インターより、車で15分
設立年 1928年
周辺環境
豊川高等学校
JR・名鉄が利用できる豊川市に立地。愛知・静岡から通いやすく、多彩な生徒が集います。
生徒数
男子725名 女子671名(2025年4月現在)
普通科 男子 女子
1年 273名 238名
2年 216名 217名
3年 236名 216名
ページの先頭へ
教育目標
教育理念
豊川高校は、「和敬・信愛・利他・報恩」の校訓と仏教的精神を基盤に、教育基本法・学校教育法に則り、心身の発達に応じた全人教育を実践しています。「高潔な人格と強い信念を有する良識豊かな社会人を育成する」ことを教育目標に掲げ、知識・技能、思考力・判断力・表現力、主体的に学ぶ態度を育成。多様な学習・活動・交流を通じて、生徒の可能性を最大限に引き出し、変化の時代に新たな価値を創造できる人材の育成をめざします。
教育の特色
力を着実に伸ばす、独自の教育プログラム
5つの「TOYOKAWA Method」
◆心の教育
校訓「和敬・信愛・利他・報恩」を学校生活の基準として考えています。坐禅の授業もあり、心を整え、生き方を学びます。
◆授業力
学習支援ソフト「Classi」や電子黒板などICT機器を活用した授業があります。学ぶ楽しさを知り、学びを深めています。
◆部活動
水泳、駅伝、硬式野球など、全国や世界で活躍する部活もあれば、和太鼓、探究部など新たな自分を発見できる部活もあります。
◆学習サポート
「自主学習室」では、平日は20時まで勉強ができ、登録すると個別ブース席が与えられます。
2024年8月に図書館と一体化した「ラーニングセンター(LC)」を開設。「自主学習室」「学習指導室」「ALR(アクティブラーニングルーム)」を館内に配置し、新時代の学びに最適化した学習空間を使用することができます。
常駐の「AT(アシスタントティーチャー)」から適切な個別指導、個別学習を受けることができます。
◆グローバル教育
学園スローガンは「世界で輝(かがや)け豊川高校」。眼を世界に開き、世界の中の自分を考えます。

ページの先頭へ

豊川高等学校の資料をもらおう!

資料請求

資料・送料とも無料