浦和実業学園高等学校の進学情報、資料(パンフレット)請求、入試(受験)、説明会など高校の詳しい情報を紹介

日本一の学校情報JS日本の学校

家族に教えたい、教育情報がここにあります。

最近チェックした学校

日本の学校 > 高校を探す > 埼玉県の高校から探す > 浦和実業学園高等学校 

浦和実業学園高等学校

(高等学校/私立/共学/埼玉)
基本情報
所在地 〒336-0025 埼玉県さいたま市南区文蔵3-9-1
TEL 048-861-6131
FAX 048-861-6132
HPアドレス https://www.urajitsu.ed.jp/
交通アクセス JR京浜東北線・武蔵野線「南浦和」駅西口南へ徒歩12分
併設校/系列校 浦和実業学園中学校、浦和大学
設立年 1946年
周辺環境
浦和実業学園高等学校
JR南浦和駅に近く、有数の文教地区
生徒数
(2026年4月現在)
(高等学校一貫部を含む)
普通科特進部 特進選抜コース 男子 女子
1年
2年
3年
普通科特進部 特進コース 男子 女子
1年
2年
3年
普通科 選抜αコース・選抜コース 男子 女子
1年
2年
3年
普通科 進学コース 男子 女子
1年
2年
3年
商業科 男子 女子
1年
2年
3年
商業科 プログレスコース 男子 女子
1年
2年
3年
商業科 キャリアアップコース 男子 女子
1年
2年
3年
ページの先頭へ
教育目標
教育理念
■校訓
実学に勤め徳を養う
教育の特色
■教育方針
「何を知っているかではなく、何ができるか」を重視し、世のため人のために、自己を真に生かす教育を目指す。
1)生徒指導
しつけ、規律に重点をおいた基本的生活習慣を体得させ、自主性、根気強さ、向上心、公共心、協調性などを育成する。
2)学習指導
コースの特長に応じたカリキュラムのもと、個々の能力の向上を目指す。
3)進路指導
個々の能力や適性を的確に把握し、その伸長を目的とした進路指導を行う。
4)学校行事
ハワイ短期留学をはじめとする宿泊行事や文化祭・体育祭を通じ、自主心や責任感を養成する。
5)部活動
日頃の活動を通し、技能の向上を目指す。
ページの先頭へ