
大正時代に醤油蔵として建てられた白壁土蔵造りの建物。現在は伝統工芸体験工房、ギャラリーなどの機能を備えた複合施設となっている。柳井の伝統工芸品造りが体験できる。
 |
やない西蔵は1980年ごろまで「西蔵」という愛称の醤油蔵として実際に使われていた。このほかにも柳井には造り酒屋や醤油店、問屋などが軒を連ね、江戸情緒あふれる町並みを残している。名物やおみやげを探して散策するのも楽しい。 |

 |
山口県柳井市古市3700-8 地図を見る
|
 |
0820-23-2490 |
 |
通年 |
 |
9:00〜17:00(閉館)、金魚ちょうちん製作体験は〜16:00、柳井縞機織・染色体験は13:00〜16:00 |
 |
火曜 ※祝日の場合は翌日休、年末年始休
|
 |
金魚ちょうちん製作=900円/柳井縞製作(コースター)=350円/ハンカチ染色体験=300円〜
|
 |
利用不可 |
 |
駐車場なし
|
 |
JR山陽本線柳井駅から徒歩10分 |
ページトップへ

 |
飲食施設なし ※館内に飲食施設はない
|
 |
持ち込み不可
|
 |
赤ちゃん連れも可 ※乳幼児設備はとくにないが問題ない
|
 |
バリアフリー対応でオススメ ※バリアフリー対応。トイレあり
|
 |
全天候型で雨天・晴天を問わず楽しめる ※全天候型の屋内施設
|
 |
小学校高学年以上のお子さまにオススメ |
ページトップへ
|
|