
国立公園三瓶山の麓にある自然科学系博物館。島根県の地質、動物、植物、天文展示を中心に家族で遊べるコーナー「こどもはくぶつかん」もある。館内ではプラネタリウムや全天周映画も楽しめる。
 |
新館の4Fにある「こどもはくぶつかん」では、さまざまなおもちゃを手にとって遊びながら、自然のしくみや不思議にふれられる。本物の骨や鳥の羽にさわったり、顕微鏡を使って野外で集めたものが観察できる。縄文時代の巨木が残る三瓶小豆原埋没林公園まで車で10分。 |

 |
島根県大田市三瓶町多根1121-8 地図を見る
|
 |
0854-86-0500 |
 |
通年 |
 |
9:30〜16:30(閉館17:00)、4〜10月の土曜は〜17:30(閉館18:00) |
 |
火曜 ※祝日の場合は翌日以降の平日休、3・9・12月は点検休あり、12月29日〜1月1日休
|
 |
観覧料=大人400円、小・中・高校生200円/観覧料(特別企画展開催時、春・秋期)=大人600円、小・中・高校生200円/観覧料(特別企画展開催時、夏期)=大人800円、小・中・高校生200円 ※天体観察は大人300円、小・中・高校生100円
|
 |
利用不可 |
 |
駐車場あり (無料) 150台
|
 |
JR山陰本線大田市駅からタクシーで30分 |
ページトップへ

 |
軽食・喫茶やテイクアウトあり
|
 |
お弁当の持ち込み可能 ※館内は不可。別棟の無料休憩所で
|
 |
赤ちゃん向け施設も十分でオススメ ※授乳室・ベビーカー貸し出し(無料)あり
|
 |
バリアフリー対応でオススメ ※駐車場・トイレ・スロープ・エレベーターあり。バリアフリー対応
|
 |
全天候型で雨天・晴天を問わず楽しめる ※全天候型の屋内施設
|
 |
年齢に関わらず、楽しめる |
ページトップへ
|
|