
そば打ちや織物などが体験できる交流館、イモ掘りなど収穫体験ができる農場、ヤマメの釣り堀などがある。ログハウスでは宿泊が可能。地元の食材が味わえる食堂もある。
 |
石見神楽を中心とした「体験村春まつり(5月4日)」、「ホタル鑑賞ツアー(6月中旬〜下旬)」、「夏休み自然とのふれあい学校(7月下旬〜8月中旬)」、「きのこ採り会(9月下旬)」など一年を通して自然とふれあえるイベントが目白押し。ヤマメ釣りや、ヤマメのつかみ捕り体験もできる。 |

 |
島根県浜田市弥栄町三里ハ159 地図を見る
|
 |
0855-48-2612 |
 |
通年 |
 |
10:00〜20:00(11月〜翌3月は〜19:00) |
 |
無休 ※11〜翌3月は火曜休
|
 |
ログハウス(6〜8人用、1人1泊)=2500円〜/古民家(20〜22人用、1人1泊)=4000円〜/サツマイモ堀り=500円〜(1kg)/郷土料理=3000円〜 ※ログハウス・古民家利用の最低料金の設定あり
|
 |
利用不可 |
 |
駐車場あり (無料) 60台
|
 |
JR山陰本線浜田駅から石見交通安城行きバスで1時間、安城下車、タクシーで10分(浜田駅から送迎あり) |
ページトップへ

 |
レストラン・食堂あり ※和食中心の食堂1か所あり
|
 |
お弁当の持ち込みオススメ ※無料休憩所・芝生広場・ベンチで
|
 |
赤ちゃん連れも可 ※乳幼児設備はとくにないが問題ない
|
 |
バリアフリー対応でオススメ ※トイレ・スロープあり
|
 |
雨天・晴天時でも十分楽しめる ※交流館での体験は雨の日でも楽しめる
|
 |
小学校高学年以上のお子さまにオススメ |
ページトップへ
|
|